国や顧客は厳しい目で対応するべき!

増加する悪徳SI

現在、産業用ロボットの受注額が増加しているというニュースを目にします。
しかし、企業のロボットが増えれば、生産効率が上がるかというと、日本の現状はそうではありません。

顧客(エンドユーザ)の事を第一に考えてくれる優秀なシステムインテグレーター(SI)が多く存在してこそ、生産効率が上がるのですが、残念ながら悪徳SIが増加しているのが今の日本の現状です。

 

悪徳SIのー例・・

私の会社は産業用ロボットのティーチングソフトの販売・サポートだけでなくコンサルタントも行っている為に、全国の顧客からSIに関して様々な事を見聞きいたします。

先日も広島の大手顧客にお伺いした時の事です。
購買の担当者から「実は愛知県の某SIからロボットのシステムを購入し、サポートも任せているのですが、ランニングコストがあまりに高額で困っている」と悩みを打ち明けられました。
詳しくお聞きすると、「ロボットの導入後の、某SIのティーチングマンの工数が多すぎてランニングコストが高額」「よって、そのSIに『もう少し工数を削減できるように工夫をできないか?』と聞いても『工数がかかることは仕方ないこと。工夫のやり方は無い。』という返事しか返ってこない」との事でした。

この問題は、ランニングコストが高額なだけでなく、某SIのティーチングはロボットでの生産を止めて行っているので、顧客としてはせっかくロボットシステムを導入したのに最も重要な費用対効果や生産効率が全く上がらないという事です。

私の前回の記事でも申し上げましたが、ソフトで工夫をすれば、ティーチングだけでなく設計などの工数もかなり削減できるので、ランニングコストを大幅に削減する事ができます。
その証拠として、この顧客のロボットを弊社ソフトでティーチングして実際にロボットを動かすと、多くの社員達が「すげー!こんなに短時間でできるのか!」と驚かれていました。そして、この顧客から「今後のロボットシステムは是非、富士ロボットさんのお勧めのSIにお願いしたい」と言われた事は言うまでもありません。

 

次回に続きます・・

 

弊社に問い合わせて頂ければ、良いSIの紹介だけでなく
ロボットにまつわる様々な事の相談に乗らせて頂きます。